TEL. 03-6411-2184
kentei@cs-kentei.jp
売れている会社の接客は、現場力が高い!これは当然のことです。ですが、その陰には、ICT活用や接客教育自体の変化があります。
接客と言えば、指導するインストラクターやトレーナーがいる、というのが一般的な教育方法です。もちろん接客マナーから商品説明、クロージングまでをマニュアルを使いながら指導します。さらには、現場での臨席、臨場教育もあるでしょう。
この方法には何も問題はありません。ただ、「創造性」「やりがい」という部分について考えると、現場人材のモチベーションを高めるという観点では、工夫が必要です。
「教えられたことをすればよい」という教育方法は、人材能力を発揮する場を限定していることでもあります。 そこで、今、成功しているビジネスの接客サービスを分析してみると、お客様とのコミュニケーションをとるための準備、お客様に必要とされるための準備が、大きく変わっていることに気づきます。
キーワードはICT活用と個人のプロ感性を高めた現場力育成です。この2つに絞って接客サービスの新しい方法論を成功事例でご説明いたします。
「みんなでつくるコールセンター」の日々の様子は以下のサイトでご覧になれます。
Hanasakuブログ・・・・・・・・http://mamipepa.com/hanasaku/